2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

チョコボと魔法の絵本 Wi-Fi対戦攻略覚え書き

ポップアップデュエルの合言葉は、 「赤を見たら緑は通らないと思え。 青を見たら雑魚ちらしだと思え。 緑を見たら鉄壁の守り・改だと思え。 黄を見たらルビーの光だと思え」 要は最悪のパターンを想定しておくんですな。緑相手に初手からバハムートを撃ち込…

ラ・アルメイアの幻砦:菊池たけし ファミ通文庫

シェルジュ=ガェアがモロ自分のツボキャラで本当にどうしようかと思いました。 あんなに三下なのに普通に格好いい! 三下にしてPC1! 三下を超えた三下! これが大畑顕の真骨頂だ! というか今回のリプレイ読んで確信しましたよ。彼の三下属性が最大限に発…

あったらいやなペルソナ3

ニコニコ動画 一発ネタですが原作知ってるなら吹くこと請け合い。 こういうキャラクターでもおかしくないんですよね、この主人公。

電撃PlayStation Vol.389

DPS

PS3のラストレムナント、70人同時戦闘は次世代機ならではって感じでいいかも で、ディシディアは歴代FF主人公総出演の格ゲーらしいんだけど、何故かPSPですよ FF3主人公の能力が戦闘中のクラスチェンジとかめっちゃ面白そうなのに! PS2なら50万いけてもおか…

仮面ライダー電王 第18話

ふてくされてたまま「俺、参上ー」とやるモモタロスに萌えました。 いつぞやの「ごめんなさいは?」の逆パターンですな。体を鍛えたり仲間を気遣ったりするあたり、 戦いの中で良太郎も少しずつ成長しているように思えます。間違いなくいつか実現するであろう…

オーディンスフィアと「ニーベルンゲンの指輪」との類似点など

というわけで調べてみました。参考資料は石川栄作「『ニーベルンゲンの詩』を読む」。 既に誰かがやってる気がしないでもないのですけど、いろいろわかって嬉しかったので語らせて下さいな。 後半に1行だけ大きなネタバレを隠してありますので、そこはクリア…

今週のネウロ 第110話 i【アイ】

珍しくヤコたちが出てこない話。ここで2人のキャラを改めて立てておきたかったと 「あなたの中身が〜」で締めたのは上手いと思った。キャラの立ってる敵役は良い あー、毛布で落とすのは帰りの便だったのか。てっきり自分だけパラシュートで脱出するのかと X…

説明書を読まない楽しみ

先日最終回を迎えた名作4コマ漫画「日がな半日ゲーム部暮らし」の中で、 作者の祥人氏は説明書を読むという行為について 「プレイ前にワクワク感を高めるための儀式」 であると語っていました。自分にも同じ経験がありますから、それについては体感的に理解…

僕僕先生:仁木英之 新潮社

舞台は古代中国。親の財産で一生食うに困らないから、とぶらぶら生活していた青年がある日父親から 「近所の山に仙人が住み着いたから礼物持ってって不老長寿の秘訣でも聞いて来てくれ」と頼まれて出かけて行くも そこで会ったのはどう見ても十代半ばの少女…

スマブラX ぼくのかんがえたさいきょうおんがくぐんだん

ニコニコ動画 スマブラ最新作に参加している音楽担当の人たちの代表作メドレー。 自分、音楽には疎いほうなのですけど、それでも凄いというのは嫌でもわかる名曲揃いです。

ライトノベル板、雑談関係レスの一部抜粋 その17

349 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 00:30:48 ID:6Kbg7Dka 日本語だけでもひらがな、カタカナ、漢字があって、 その上英語のアルファベットとかギリシャ文字とか記号とかを使って 多言語ごった煮のライトノベルみたいな小…

豪放ライラック6巻:桑田乃梨子 ワニブックス

最終巻ということで色々あったのですがとりあえずハヤマ×柊萌えということで。 告白(?)までのシチュエーションが彼女の描いてる漫画そのまんまといいますか、 絶対あれをそのまま漫画化した方が受けると思うんです。そして柊に原稿見られて自爆という罠。…

花嫁の冠

ニコニコ動画 ツクール2000のサンプルゲームらしいのですが、声優陣が無駄に豪華でした。何せラスボスが塩沢氏ですよ。 それと何故かシナリオ担当がラノベ作家の新木伸さんで二度びっくり。どういう経緯で関わることになったんでしょうか。

チョコボと魔法の絵本

4種類ある属性には 赤→緑→黄→青→赤 という風に得手不得手が定められておりまして、それぞれの特徴は以下のとおり。 赤 攻撃力は中程度。使い勝手の良い回復持ち。単色で全属性を防御可能 ただし自爆やテラフレアなどの対策カードで大ダメージを受けやすい 緑…

今週の聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話

アルデバラン様がどうしようもなく強者オーラ出してますな。 ここから負ける展開が想像できません。いや、必ずしも負けるとは限らないんですけど。 そして輝火に何やら改心フラグが。あっさり説得されると聖域側の戦力が大きくなりすぎるので この時代で仲間…

ペルソナ3 ザ・ナイト・ビフォア

ここの右下から。 参式装甲と宝玉輪で115F突破しました。魔が70もあればディアラマ6回使えるからかなり楽ですな。 そして130Fのドルは物理半減らしいので、今度は合成アクセをゲットして魔法で倒そうかと。バランス型はこういう時に便利です。 初の6段階地図…

樹海人魚:中村九郎 ガガガ文庫

ちーと九郎分が足りないと思いました。 ストーリーの骨子は今までの中村九郎そのものなんですけど、それを表現する肝心の文体が 抑制され過ぎている気がします。まだ1回しか読んでませんから読みきれていない部分もあるかもしれませんが、 黒白やアリフレロ…

オーディンスフィア

気付かなかった……。 エレメント+ヴァリアンスの組み合わせにはクリアするまで気付かなかった……! オーバーロードも併用して10倍ダメージの夢がッ!

オーディンスフィア

「ええい黙れ不忠者め」←ツン 「わが愛しい娘よ」←デレ 「いつまで私を組み敷くつもりだ」←ツン 「あぁ……ひどい怪我……」←デレ 「だまれ竜の敵」←ツン 「お前の心根には感じ入るものがある」←デレ 「宝は誰にも渡さんぞ……」←ツン 「金を持っているのか」←デレ…

迷宮キングダム・リプレイ2 災厄の王子:河嶋陶一朗 富士見文庫

買うかどうか迷っていたのですけど表紙がtoi8氏の猫耳尻尾美少年だったのでその冒険心に応えることにしました。 FEARとかSNEのリプレイと比べて、いい感じのグダグダ感を絶妙に描写できていると思うのです。「2D6の期待値5」とか「ちゃ、茶番だッ!」とか。 …

オーディンスフィア

5人目がヤバいです正直ヤバいなんてもんじゃないです。 これがAという時点でCEROの基準が節穴というのがよくわかります。ヤバいのは外見だけじゃありませんでした。 なんですかあのゴッドハンドのジーン以上にM入った魔女は。お爺様は過去に何をしくさりやが…

今週のネウロ 第109話 遭【であい】

Xの恐ろしい攻撃って何だろうね。物理的な脅威はHAL編で大体出尽くした気がするんだけど 不純な謎を喰ったせいで食中毒……と思ったけど、いくらXでも謎の質やネウロへの影響までは計算できないか そのコマでXが蛭持ってたからやっぱり奴の能力が危険なんだ 体…

オーディンスフィア

4人目クリア。魔王オーダインが威厳を保ちつつヘタレていく様がたまりません。(以下、オーダインの行動について4人目第6章までのネタバレを含む) ブリガン将軍の亡霊にあっさり乗っ取られたのを皮切りに、娘にボコられ、魔剣士にボコられ、妖精にボコられ…

仮面ライダー電王 第17話

お姉さんには実は結婚相手がいたけど死んでるっぽくて、でもやっぱり生きてたその人が黒幕だという怒涛の超展開。 しかもお姉さんはショックでその人の記憶を失ってるみたいですよ重い展開ですよモモタロス達はひたすら軽かったのに。 いつもの世話焼き演出…

オーディンスフィア

このゲームの基本ルールは「襲い来る敵を可能な限りダメージ受けずに素早く倒せ」であり、 それを達成すると高ランクの宝箱という形でボーナスが手に入ってさらにキャラを強化できます。 ゆえにフォゾンは可能な限り攻撃力に費やして殲滅速度を上げるのが効…

チャンピオンRED 2007年7月号

ベクターケースファイルがいつになくグロかった件について。あと水野先生萌え 「ハイ、地球人の記憶、消去完了」 侵略妹は正直イマイチだと思ってたけど今月はやられた。何だあの言霊は 来月にも期待したいところ エピソードG中表紙のアオリ、聖剣戦争ってな…

オーディンスフィア

2人目クリアしたのですよ。シナリオの分量は1人目と同じ程度ながら、 システムに慣れたおかげでクリア時間を2時間と少しほど短縮できました。やはり決め手は攻撃力ですな。 グウェンドリン編は中ボス強すぎブリガン将軍固すぎ、難易度最低なのに何発殴ればい…

ペルソナ3 ザ・ナイト・ビフォア

ここの右下から。 Lv102 HP330 SP248 力59 魔73 耐42 運27で贖罪のシャドウ撃破に成功しました。 最初から魔に振ってればもう少し早く倒せたかもしれません。道中の雑魚を魔法1発で反撃受けずに倒せるから魔型は楽なんですな。 まあこれから魔法半減のボスと…

オーディンスフィア

1人目終了。もうなんというか、神すぎる。何者だこのシナリオライター。 本当にありきたりで王道そのもののストーリーなのに、間違いなくためらいなく神認定できる。 そして話だけでなくシステムもそれに負けないくらいによく出来ているからもはや自分が語る…

仮想世界の構築

複数の作品で世界観を共有させることで、 1つの作品だけに終わらない、それぞれの作品に含まれている情報量の合計よりもさらに広い世界を作ることができる。 本で言えば、例えば上遠野浩平作品の全て。あれはもう芸術の域。 例えば荒山徹作品の全て。柳生が…