準ライトノベル



一般にライトノベルというと、電撃富士見角川富士ミスMF文庫Jファミ通SDハヤカワ講談社等から
出版されてるアニメ絵表紙の文庫本を指すわけです。
で、今まで自分は


『上記の意味でのライトノベルを読める人なら十分ライトノベルとして楽しめる』


小説をまとめて『ライトノベル』と分類していたのです。
ライトノベルが電撃富士見角川(ryだけだって言うなら、まずはその固定観念をブチ殺そうとか思って。
今後このページでは、そういった小説を『準ライトノベル』とカテゴリー分けします。
『準』というのは優劣の意味でなく、単にライトノベル的かという観点での独断と独断によるレッテル貼りです。逸脱の作成です。


理由は検索性の向上。来てくれる人に読みやすく。
最近ライトノベル関係のウェブリングに参加してバナーも貼ったので、そこからのお客さんも日に3人くらいいるのですよ。
そうした人たちが「他の感想も読んでみよう」と横のカテゴリーの『ライトノベル』をクリックしたら伊坂幸太郎さんや
テッド・チャン氏や『信ぜざる者コブナント』の紹介が出てくる、というのはやっぱりちょっとズレてるのではないかと思ったのです。
自分にしたって『ライトノベル』というキーワードで日記探すときは、電撃や富士ミス新刊の感想を期待してる訳で。
そうした人たちをガッカリさせるのは嫌だったのです。幻想ブチ殺すだけでなく、フラグの回収も必要だと思うのです。


まあそうなると今度は『準ライトノベル』と『ライトノベル』の区切りが曖昧になるのですけど。


図書館戦争』はライトノベルか? と聞かれたら大抵のラノベ系サイトの管理人さんはイエスと答えるだろうし、自分もそう思うのです。
ハードカバーで表紙アニメ絵じゃないけど、出版社は電撃だし書いてる人も電撃出身の作家さんですし。


それなら、自分の好きな吉川良太郎さんのデビュー作『ペロー・ザ・キャット全仕事』はライトノベルなのか? と聞かれたらどうでしょう。
「ごめんそれ知らない」と返答なさる方が大部分だと思うのですが、ハードカバーで表紙アニメ絵じゃなく出版社もライトノベルとは関係ない所です。
でも、これはライトノベルだと、確かに自分は思うのです。だからこそ今まで『ライトノベル』と分類していました。
それでもやっぱりよく考えると、大半の人はそんな分類に直面すれば
「アレは何だ何処のレーベルだ電撃でもない富士見でもない角川でもファミ通でもMF文庫Jでもない」
「あの深見を見てまだ何も分からないのか」 みたいな感じで泣き出す一歩手前になってしまいかねない訳で。


そうして閲覧される方々のニーズと自分の中のモヤモヤを考えた上での産物が『準ライトノベル』なのです。
情報は適切に分類されることでその価値を増すと思うのです。まあ、戯言じゃないんだけどね。